Home > Archives > 2014年10月 Archive
2014年10月 Archive
マウスカーソルのみしか表示しない。
- 2014年10月31日 11:51
- 修理実績
おはようございます。Rです。
今回のパソコンはacerのaspire5349です。
早速分解してHDD確認するとパーティションが壊れていました。コンピュータ上ではCドライブとの表示もファイルシステム情報もありません。ダブルクリックすると「フォーマットしますか?」の、メッセージが表示されます。HDDを診断するツールを使ってHDDの状態を確認するとHDD自体の物理問題はありません。まずホッとしました。まずは、直作業をするわけにいきませんのでHDDのクローンを作成します。これからデータ取り出しを行います。まずはパーティション壊れているところを解析して修正し各フォルダに適切な権限を与えます。この状態になってようやくファイルが確認できました^^¥。さてこれからos起動させるためbootエリアを修正等の作業をします。
さて、電源オンするとwindows7が起動してきました。無事にデスクトップの画面になりました。
各アプリの起動状況。windows update 無線及び有線でのネット確認すべてokです。
セキュリティーソフトはnttのセキュリティー対策ツールでしたのでこのアップデートはnttのv6網に入らないといけないので確認はできませんでいたが、おそらく問題ないでしょう。
この機種はHDD空けるため下半身全部取らないといけないタイプです。なんて不親切な構造でしょう。そして外すと取り付けが難しいのです。本体とカチッとはまらない。これは何度か経験していないと結構難しい作業になります。5分ほど格闘してはまりました。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
マウスカーソルが消える。特定のusbメモリが認識しない。
- 2014年10月27日 14:58
- 修理実績
こんにちは。Rです。
今回のパソコンは NECのLS150/Bになります。
パソコン起動してちょっとすると矢印カーソルが消えるとのことです。
セキュリティーソフトの競合によるものでした。ウイルスセキュリティーとウイルスバスター2012が中途半端な状態で入っておりました。プロ追の削除が不可能でしたので強制削除ツールで削除して後はウイルスバスターはrunレジやフォルダが残っていたので手動で削除して再起動。
再起動後マウスカーソルの消える件は改善しました。どちらのソフトも体験版期限切れでしたのでセキュリティーソフトはmicrosoft security essentialをインストールしアップデートしました。
さて、特定のusbメモリが認識しない件ですが、
toshibaのusbメモリは認識するのですがsilicon powerのusbメモリーが認識しません。????
コンピュータ内にtoshibaのusbメモリは表示されますがsilicon powerのusbメモリはありません。
リカバリーしたら治るのでしょうがそうはいきませんのでデバイスマネージャーを確認。
usbメモリのドライバがusbメモリを記憶域とするためドライバーでなく別のドライバーにくっついていました。修正して再起動で改善しました。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
i mac G5 20インチ バチッって音がして全く電源入らない。
- 2014年10月24日 17:29
こんばんは、Rです。
今回のパソコンもapple のi mac 20インチ ishightモデルです。
突然 バチッって音がして電源全く入らないとのことです。
まず、かすかに焼けたような匂いがしておりました。どこかがショートしたわけです。
この頃のimacは電源ユニットが焼けついたりコンデンサがふいたりしますのでまず電源かと。
さて 分解です。液晶モニターを外すためには4角のネジを外すのですがこれが奥まっていて狭い所にあるのでいつも苦労します。磁石なしのドライバーを使うから苦労するのですが、磁石有りのトルクレンチを買えばいいのですがあるのかな~。最近は工具買っていないからどうなんだろう・・・・
超強力磁石にしばらく先っぽを付けて地味に磁石化させてます^^。
カバー外して 液晶外して電源ユニットを外すのですが2か所の内の細い方のコネクターが微妙に奥まったところにあって取り難い。あと1cm手前に線が延びてるだけで楽なのになぜこんな設計なのかわからない。指を突っ込んでなんとか外す。同業者でロジックボードまで外す方はいるのだろうか・・・私は指が細めのでなんとかなるが太い方は無理かも。やっとギリギリ ロジックボードまで外さないでできるレベルです。。ロジックボードまで分解だとかなり大掛かりになりますからね。
在庫の電源ユニット装着して電源on・・・・・・アップルの起動音ジャーンが鳴り響きました♪
電源ユニット不良ってことです。
液晶はネジを付けるときの方が苦労します。磁石付トルクネジまわしホスイー。まだ言ってるか・・・
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
i mac 21.5インチ ギアマークから進まない・・・
- 2014年10月22日 10:09
- 修理実績
おはようございます。Rです。
今回のパソコンはimac 21.5インチの2012年後期モデルです。
この時期からimacが丸みを帯びた薄型になりました。ちょっと前までは現行モデルでした。
最近は薄型のフラットタイプが出ているようです。
さて、今回はギアマークから進まず起動しない案件です。
safe起動不可。option起動でHDDdisk表示されない。
optionコマンドr起動してディスクユーティリティーではHDD認識。
D起動ではハードウエア診断ではなかなか進まないためキャンセル。
ざっくり、HDD故障かとの判断になりますので、分解してHDD取り出します。
HDDを直に診断すると重度物理障害です・・・・
まずは新品の1TBのハードディスクに交換してインターネットリカバリーして正常起動確認しました。
データも何とかほぼ完全に取り出しデータを移行して作業完了です。
今回はosもmoutain lionからmarveric10.95にosをバージョンアップしてお渡しです。
imacの少し前のタイプはfan controlを使ってfan暴走を制御するのですが今回はその必要はなかったですね。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
富士通 NF/E40のファン音するが画面表示不可
- 2014年10月20日 14:06
- 修理実績
こんにちは Rです。
前に紹介した富士通の欠陥PC???の修理依頼が来ました。前はF40のブログでしたが今回はE40です。
全く同じ症状のグラフィックチップとマザーボード間の半田クラックによる接触不良でおこる現象です。
今回も再実装作業となりました。
構造上 グラフィックチップの位置が熱を持ちやすいためどうしてもこうなってしまいます。
前触れもなく突然画面が表示されなくなるようですね。
パソコンの外観はだいたいの皆さんが非常にキレイです。かわいそ~。
大体の修理はかなり使いこんでいるパソコンの修理が多いのですがこの修理は本当にきれいなパソコンが多いです。皆さん、きっと大事に使っているのかと思います。
グラフィックチップの不可の高い ゲームや動画編集などの作業を多様せざる得ない方は
パソコンを新しく購入した方がいいでしょう。
そうでない方はWINDOWS 7のパソコンであるので修理されていいかと思います。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
panasonic CF-N9の天板 ワク ヒンジ交換
- 2014年10月18日 09:54
- 修理実績
おはようございます~。Mです。
画面がついに表示しなくなったので診てほしいとのこと。
今回の依頼は落としてしまって枠のヒンジあたりのプラスチックわれていて青い線がむき出しになっておりました。グラグラしています。
落としてから暫くはつかえていたのことです。
良く見ると配線の数本が切れています。これでは液晶に映りませんね^^;。
交換部品は
LCDケーブル
LCDリア
LCDフロント
ですね。
アンテナカバーはそのまま元の製品から外して使います。
あとは分解して左右のヒンジを比べると左側のヒンジが微妙に曲がってます。
ペンチで左右同じようになりました。このまま使うか新品に交換するかをお客様に聞いてみたら
迷わず新品とのことで左のヒンジだけ注文しました。
左右セットかと思いきや左だけでもご販売頂けました。
アンテナカバーとりはずして天版裏のクッションゴムが多数あるので両面テープで1個づつ移植し
結構手間のかかる作業になります。
無事 に作業も済み新品同様の仕上がりで満足の結果となりました。
アンテナカバーの色落ちもあまりなく特に色の差も全く気にならないレベルでした。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。ユーザープロファイルは読み込めません。
- 2014年10月15日 10:58
- 修理実績
おはようございます。Rです。
「User Profile Service サービスによるログオンの処理に失敗しました。ユーザープロファイルは読み込めません」のメッセージが起動時に出でて起動できない案件です。
パソコンはFRONTIERのFRNP707のI7のパソコンです。
一般的にはシステムの復元ができればしてみて、できなければSAFEモードで新管理者ユーザーを使ってデータ移行し旧管理者ユーザーの削除のどちらかをされる場合が多いようです。
システムの復元は最悪PCが起動できなくなるので最終手段ですが、このパソコンはシステムの復元ファイルがないのでこの選択肢はなしです。
新管理者ユーザーを作ってデータ移行については旧管理者ユーザーを完全に消すことができないんがネックです。
完全に消すとOS起動できないためです。使わないデータが大量に残ってしまうからです。
今回のエラーMSGは正しいユーザープロファイルが別のプロファイルを読み込むことで出ているMSGでそのプロファイル自体は生きていることが多いのでもとに戻してあげる処理をするのが最善の方法と当店は考えます。パソコンのかなり深い階層のプログラムを触ってもとにもどすことになります。
今回の元々の原因はHDDの劣化によることで発生していますのでHDD交換して元のプロファイルに戻して無事起動しました。
リカバリーはされたくないとのことでしたので良かったです^^。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
RegClean Proがプロ追に、なんと2個も・・・・
- 2014年10月13日 15:36
- 修理実績
こんにちは、Rです。
今回の依頼は詐欺まがいソフトが表示頻繁にされるという案件です。
この案件はかなり多い案件の一つです。
パソコンはsony vaio PCG-71B1Nです。
ざっと以下がインストールされちゃってました。
Reg clean pro
Disk speed up
Advanced system optimizer
Win Zip drive updated
Win zip system utilities suite
Inbox toolbar
Rebate informer
Hao123
Amazon browser bar
Advanced system protector
My PC backup
Baidu ime
Navirow web tool
Online vault
Site ranker
Reg clean pro 2つもプログラムのアンインストールにありました。びっくりです。\@@;
プログラムのアンインストールで削除だけでは残ってしまうので慎重に手動でレジや残骸ファイルの削除 しました。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
WINDOWS 2003serverからNAS TS-WXL2.0L/R1に移行作業
- 2014年10月12日 11:03
- 修理実績
おはようございます。Rです。
今回はwindows2003serverがきたるサポート終了に備えてBUFFALOのNAS TS-WXL2.0L/R1に入れ替えたいとのことでした。
サーバー機内OFFICEや魔方陣等のデータ、 ビジネスセキュリティーの管理コンソールの移行 RICOH imagioMPC2802の複合機のFAX受信データおよびSCANERデータもサーバー機に保存されることになっているので複合機の再設定およびクライアント機内のRidoc Desk Navigator Ltの監視先設定の変更。サーバー機にUSB接続の外付けHDDをバックアップ用に利用しているのでNASに繋げて、その設定の移行。
クライアントPCのネットワークドライブの割り当て作業。無停電装置の移行作業 APS製のSmart-UPS 750 SUA750JBの設置と自動シャットダウン設定等・・・・・とまあ 結構な作業になります。
複合機がNASに対応していないとのことでやってみないとわからないのでちょっと不安でしたが無事設定できました^^。
NASに外付けHDDを接続して中身のデータは見れたのですが書き込みはできない・・・・。
なんとフォーマット形式がNTFSでは書き込みできないとのこと・・・・
NASの特殊形式かFAT32しかないとのこと。NAS自身が壊れたときにWINDOWSのPCで見るためにしているのに特殊形式だと意味ないやん。
300GB以上のデータがあるので一旦 どこかにデータ移行して フォーマット形式をFAT32なら読み書きできるとのことでFAT32に変更しようとしたが外付けHDDはなんと3TB。FAT32の2TBの制限に引っ掛かる~。ここはプロの技 3TBをFAT32形式でフォーマットしてデータを無事移行させました。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
富士通 NF/G40のファン音するが画面表示不可
- 2014年10月 4日 11:38
- 修理実績
この型番のパソコンは欠陥パソコンで何年かすると必ず100%でグラフィックチップとマザーボードの間の半田がクラックを起こしてこのような症状になります。
方法は以下3種類になります。
①グラフィックチップの上部から熱処理を施しクラックをとかしてくっつける作業。
②中古マザーボードと交換
③グラフィックチップを剥がしクラックの入り難い半田で再実装になります。
①は必ず短期間で再発します。もって半年。
②は熱処理されているものがほとんどで仮に修理歴ないものであってもいずれ同現象になる。
③これが一番再発しにくい方法ですがこれでも何年後かにはやはり再発する可能性はあります。
③の方法がベストの選択になります。とりあえずデータを取り出すだけなら②でもありかと思います。
今回は① ②は当店で作業しますが今回は③の作業になります。③については大掛かりな装置がいるため専門実装会社にお願いしております。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
i mac 20インチ 起動不可。
- 2014年10月 1日 17:36
- 修理実績
今回 異常に起動の動作の重たいi mac 20inchiの修理依頼です。
電源ボタン押すと何とか立ちあがろうとしますが15分ほどほっといても起動してきません。
診断したろころHDD自体が完全に壊れかかっておりました。
早速 取り出して 中身を見ようとしてもパーティション壊れていて中身が見えない状態です。
音楽データはできれば取り出したいとのことでしたがなかなか取り出せなくてHDD開封しないと取れないレベルの手前ぐらいの状態でしたので苦労しましたが何とか取り出し成功。
HDDを新品に交換してリカバリーしてituneインストールで音楽データを戻しました。
appleの純正HDDは激高いのでパルクの普通のHDDです。
ですのでfan controlのソフトいれてしばらく負荷かけて適正温度ぐらいまでのファンスピードに設定して終了です。テストで音楽聴きましたが音がむちゃくちゃいい~。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
- サイト内キーワード検索
- リンク
- Feeds