Home > Archives > 2014年12月 Archive

2014年12月 Archive

A DISK READ ERROR OCCUREDのメッセージ表示

  • Posted by: 大阪パソコン修理データ復旧サービス
  • 2014年12月29日 13:09
  • 修理実績

こんにちは Rです。
今回のパソコンはONKYOの型番M511のWIN7のパソコンです。珍しいメーカーのパソコンなのに今月 2回目です。どちらもHDD不良が原因でOS起動しない案件です。
今回は起動時にA DISK READ ERROR OCCUREDのMSGが出てOS起動はできないのももちろんSAFEモードの画面にもならないしOS起動DISKからリカバリーエリアも呼び出せない状況です。
HDDを確認するとHDDの物理的な以上もあり別PCにつなげるとCドライブのパーティションが見れなくフォーマットして下さいのMSGがでますね。経験則からですがこの程度ですと元の状態に戻すことが可能そうですが、希望はリカバリー希望でデータは不要とのことですのでリカバリーエリアにアクセスできるよう修正します。このパソコンはアドバンスフォーマットのHDDを使うとWINDOWSのアップデートがこのままでは使えません。
アドバンスドフォーマットHDDとはここ3年前からでたHDDの種類で今のHDDの全てがこの形式です。古いパソコンのHDD不良で交換した場合にAF対応のパソコンでないためリカバリーができないことはよくあります。
リカバリは今回できWINDOWS UPDATEだけの問題で細工をすれば出来るのですがお客さん自身が将来リカバリーするときにその細工ができないと思うので今回は非AFのHDDを利用します。
リカバリーエリアからリカバリーしてOFFICEインストールしWINDOWS UPDATEを最新までして
MICROSOFT SECURITY ESSENTIALをインストール アップデートして終了です。 

CDをDVDドライブの隙間から入れてしまって本体の内部に入ったままになってしまった。

  • Posted by: 大阪パソコン修理データ復旧サービス
  • 2014年12月23日 16:46
  • 修理実績

こんにちは、Rです。
今回のパソコンは富士通製。品名:ESPRIMO FH550/5A 型名:FMVF555ABCです。
CDをDVDドライブに入れたが出てこなくなったとの問い合わせがあり、詰まってしまって出てこなくなっただけであると思っていましたがご来店してお話しをお伺いするとDVDは正常に取り出しでき認識もして普通の正常な状態でした。どうも初心者の方が利用されていたようですが、CDが入っていることは間違いないとのことでした。お持ちいただいたのはご本人様でなく代理の方ですが間違いないとのことです。DVDと本体の間に確かに何とか押し込めばCD 1枚ぐらいは入る隙間はありますがまさか・・・・しかもその隙間に懐中電灯を当てて覗いてもある様子はありません。
本体一体型のパソコンですが振ってみたそうですが特に入っている様子はないとのことです。
入り込んでいるとしても、このままご利用されても問題ないとお話ししました。CDのデータも他に保存されているとのことですが取り出したいとのご本人様の強いご要望とのことで分解して中身確認することになりました。
このパソコンはプラスチックの裏蓋の内側に金属の裏蓋があるタイプです。一体型では中レベルの分解技術で分解できる機種です。
分解したらありました。・・・・・・・・・CDが・・・・・・・
こんな感じです。

6.jpg

かなり奥まった所まで入り込んでいますので分解しないで見てもわからないとこまで来てしまってますね。こんなこともあるのですね。
持ち帰り時の再来店の時に詳しくお話し聞くと少しCDが斜めになった状態で押し込んだとのことでたまたまその隙間にCDが入って強引に押しこんで入り込んでしまったようです。
おそらく入る時は力がある程度いりますが入ってしまえばCDぐらいの薄さであれば奥までスルッと入る隙間になっているのでしょうね。

windows boot manegerのMSGが出て起動不可

  • Posted by: 大阪パソコン修理データ復旧サービス
  • 2014年12月20日 12:11
  • 修理実績

おはようございます。Mです。
今回のパソコンは富士通のAH77/CのCPU I7のWINDOWS7のパソコンです。
起動時に真っ黒な画面で白文字のWINDOWS BOOT MANEGERのメッセージがでて起動できません。PC起動時にF8を押してもすぐにWINDOWS BOOT MANEGERのメッセージがでてSAFEモードにもできないし当然スタートアップ修復画面もでない状態です。
この状態だと内臓エリアからのリカバリーもでいないわけです。
データ取り出し希望。治せるようならパソコンも治したとのことです。
早速 分解してHDDの診断をしましたら故障していました。中身のデータは別のパソコンでは普通に見れますので軽度の不良ですね。パーティション情報も壊れていません。OS起動時のブートエリアがおかしくなっているのですね。BOOTREC.EXEのコマンド利用で簡単にはBOOTエリアの再構築および修正はできないようです。当店独自の技術を使いOS起動できるまでブートエリアの修復を解析しながら修正します。何度か修復とPC起動を繰り返して修正箇所を確定していきます。どうしてもOS起動まで治せない場合もあり、その場合はリカバリーしかないのですが、今回はOS起動にこぎつけました。
OFFICE2010のシリアル番号が不明とのこと魔方陣等の会計ソフトがあるのでこのまま今までどおり使いたいとのことでこの修復した状態で新HDDにクローンコピーして各動作が正常かの確認をおこないます。有線無線のネット、OFFICEの全ソフトの起動確認とメール送受信確認。WINDOWS UPDATE、今回であれば魔方陣の起動等多岐にわたるチェックを致します。
今回はファイル関連付け、ウイルスバスター、OUTLOOK2010がおかしくなっていました。
これを治せないと結局はリカバリーとなってしまうのです。全てのチェック項目を修復なり再インストールして改善できました^^;。オールクリアーですね。スパイウエア感染もあったので処理して作業は完了です。

safeモードでパソコン起動するも起動まで30分でフリーズ。

  • Posted by: 大阪パソコン修理データ復旧サービス
  • 2014年12月13日 14:44
  • 修理実績

今回のパソコンは珍しいonkyoパソコンです。パソコンの型番はN13WGT01でOSはWINDOWS 7です。
症状からするとHDD不良の可能性の高い症状です。仕事利用のパソコンでデータが重要で必要とのことです。HDDの中身が普通に見れるのだろうか・・・・?
さて、早速 HDD取り出そうとして裏返すとHDDの取り出し蓋がない・・・。裏蓋全部外さないとHDD取り出せないタイプでした。何でこういう作りにするかなー(>_<)。
裏蓋についてるネジを全て外してオープン。ちょうどド真ん中にあるが、この構造なら裏蓋の真ん中あたりにHDD取り出し蓋付けるだけでいい構造ではないか。全くもってユーザーのことを考えてない構造です。
さて、別PCに取り付けるとポンっつと音して認識するかと思いきやパーティシンが認識しないーーー
コンピュータ管理でもドライブレターない状態です。HDDの状態確認すると不良セクタありやはりHDDの問題でした。
パーティション情報を再構築してドライブレーター表示して中身が見れました。とりあえずデータを取り出せました。よかった、よかった。
リカバリーしてデータ移行する手もあるがパーティション情報再構築させてBOOTエリアを修復するとOS自体動きそうですね。新HDDにクローン作製して、一通りの動作確認して作業完了になります。

ACアダプター付けると再起動繰り返す

  • Posted by: 大阪パソコン修理データ復旧サービス
  • 2014年12月 6日 11:34
  • 修理実績

おはようございます。Mです。
今回のパソコンはQOSMIO  F40/88DBL です。
ACアダプター付けると左右の丸い銀色ボタンの周りが青く点滅して再起動繰り返します。
ACアダプターを付けないでバッテリーだけだと電源が落ちます。
東芝のDYNABOOK のAXシリーズ TXシリーズやこのQOSMIO F40は一定期間するとマザーボード内のブロードライザーが不具合をおこし今回のような症状になります。
今回は重傷ですがよくあるのはバッテリーだけだと正常やフリーズを起こすがACアダプターを挿すと全く電源が入らないことです。
方法は①ブロードライザーを交換②ブロードライザーを抱き合わせる③ブロードライザを取り外してタルタンコンデンサを使う。④ブロードライザーを外さずタルタンコンデンサを使うの4種類になるかと思います。
この症状が出始めたころは①か③でした。機種によって方法を変えておりました。
今は②か④です。変更した理由はブロードライザーを外す手間がかかる分、作業費がかかってしまうからです。同じ効果であれば安い方がお客様にとっていいですからね。
タルタンコンデンサを4つつけて正常作動確認しました。
ウイルスが入っていたので検知率の高いセキュリティーソフトを使いウイルス駆除をして終了です。

ノートパソコンの電源コネクタの接触部の不良で電源落ちる

  • Posted by: 大阪パソコン修理データ復旧サービス
  • 2014年12月 3日 11:56
  • 修理実績

こんにちは、Mです。
今回のパソコンはSONY PCG-81214N(VPCF138FJ)です。
電源おちるとのことでコネクタ部分を目視すると中でプラスチックが割れて金属の部分がむき出しでコネクタを差し込んでもグラグラします。これでは・・・・落ちてしまいますね。
IMG_0675.JPG

バッテリーだけでは落ちることもなく正常起動します。
マザーボードと一緒になって半田付けされているならばこのコネクタパーツだけ入手ができるのか。。。それともマザーボードをこれだけのために交換しないといけないのか。。。マザーボードと別パーツになっているのか。。。と思いながら分解作業を行いましたら別パーツになっていました。
一番安い費用で済みますね。SONY純正パーツの新品は海外からの取り寄せになります。
しかもこのパーツは型番だけでは似たような部品が多岐にわたりますので注意が必要です。
配線の位置 溝の位置 マザー側のコネクタの形状と全く同じものでないと嵌りそうではまらないパーツになります。SONYはこのシリーズがかなりの機種があるためかと思われます。
アメリカの業者でこのパーツの在庫がある業者があり早速、チャットにて注文します。
お客様は年賀状作成のために早めに修理希望とのことでDHL EXPRESSを使います。
1週間で到着して中身確認すると なんとパーツが微妙に違う。写真添付して確認したパーツと違う。。。。。。(>_<)。
運がいいのか、コネクタ自体の配線を半田で場所を移動させないと使えないパーツではなくマザー側のコネクタを固定する金具をペンチで改造すれば付くタイプのものなので手間はそんなにかからないので良かったといえるが勘弁してほしい。
交換は待てないので金具を微調整して装着しました。キレイに嵌りましたね。
仮止めして電源ON・・・・でSONYのロゴ出た出た。さて完全に元にもどして長時間YOU TUBEを流して問題ないこと確認したら、SONYだけにいい音~♪♪

MO DISK 393枚の外付けHDDにデータ移行作業

  • Posted by: 大阪パソコン修理データ復旧サービス
  • 2014年12月 1日 11:06
  • 修理実績

おはようございます。Rです。
今回はある企業様からの珍しいご依頼です。
MAC用MO DISK とWINDOWS用のMO DISK あわせて393枚で重さは29KG。
この重さは作業完了して郵送する時に分かったのですが郵パックの限界は30KGですのでギリギリの重さでした。びっくりです。
とにかく力作業です。230MB 640MB 1.3GBの3種類がありました。
WINDOWSの方は比較的スムーズにコピーできたのですが、MACの方はエラーが出たりパスワードを要求されたりと、詰まりながらも無事全部コピーできました。
WINDOWSは隠しファイルを簡単に表示させれるのですがMACはコマンドでから可視化させたりしないといけなかったや、ファイル名が長すぎたり 形式に問題があるとコピーができないんでそこを修正しながらの作業のためWINDOWSよりかなり時間を要します。
あまりにもMO DISK ドライブを過労働させたために250枚あたりで壊れてしまいました。
MO DISKつまったまま取り出せない。取り出し音だけがする状況になりました。
何とか取り出し再挿入しても同じ現象で今度は取り出せなくなりMO DISKの分解です。
分解して取り出して このMO DISK ドライブとはサヨナラ~しました。過労死なのかな。
新MO DISKはLOGITEC製の頑丈な製品です。
頑丈だけどコピー速度や起動速度が遅いのです。
とにもかくにも無事 すべてコピーが終わり発送となりました。つかれました^^;。

Index of all entries

Home > Archives > 2014年12月 Archive

サイト内キーワード検索
リンク
Feeds

Return to page top