Home > Archives > 2015年5月 Archive
2015年5月 Archive
NEC LL550/Tの画面がうっすら表示
- 2015年5月31日 15:19
- 修理実績
こんにちは、Mです。
NECのLL550/Tの画面がうっすら表示するのでお客様はバックライト交換したいとのことでした。この機種はこのような症状のほとんどが実はマザーボード不良の場合が多いのす。
基本はこのような症状の場合は以下の3つになります。
①バックライト切れ等のバックライト不良
②インバーター不良
③マザー不良
普通のパソコンの場合は①の事例がほとんどです。まれに②で③はほとんどありません。
そうはいってもバックライトとインバーター不良か正常か確認しなければなりません。
まずは液晶取り出して自家製のバックライト&インバーター診断ツールを使って診断します。やはり問題ありませんでした。
マザーボードの通電チェックですがこの機種の場合チップヒューズが過電流で飛んでしまてこのようになるのは経験則でわかっているのでそこだけ通電チェックでビンゴです。
細かい半田作業になりますが別ヒューズに交換してパソコンを仮組みして電源オンでNECロゴでてWINDOWSが起動していますの表示出てきました^^。
成功です。
このパソコンにこの症状がいかに多いかはヤフオクで同一機種でバックライト不良で出品されている方が非常に多いのでわかります。
そこで疑問に思うのですが、バックライト故障と思って落札した方が実際にはチップヒューズ故障だったらどうなっちゃうのでしょうね???
出品内容見る限りうっすら画面表示だけでバックライト不良ときめつけていますからね。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
HP TouchSmart 310PC 液晶バックライト交換
- 2015年5月25日 12:04
- 修理実績
こんにちはMです。
今回のパソコンはHPの TouchSmart 310 PC という20インチの地デジ対応の一体型デスクトップパソコンです。画面がうっすらと映る症状です。このケースはバックライト切れ、
インバーター故障、マザーのチップヒューズ切れ等で起こります。
一体型デスクトップパソコンの分解は大変です。まずはウラ蓋の取り外しが4箇所のネジを取り外してもびくりともしない爪でがっしりと留めてあります。マイナスドライバー や金属ヘラではキズが付くか弱すぎて開きません。特殊自作工具を使い慎重に開けます。
この画像は実際は修理後の画像です^^
ウラ蓋開けたらインバーター出てきますのでここで判別機器を使いインバーター不良かバックライト不良か判別できます。バックライト不良が判明しましたので液晶に到達するまで分解を進めます。配線がかなり多いですので配線の役割をしっかり確認します。
あとはコネクターで何も刺さっていないコネクターがあれば確認しておきます。
外した後元に戻す時にスムーズにするためになります。
ようやく液晶に到達です。液晶自体がタッチパネルとボンド付けされていますのと今回は2本タイプですので液晶交換でなくバックライト交換の選択になります。
バックライトまで到達するとバックライトのエンドのゴムが焼けてしまって再利用できなくなってました(T T)。側のバックライト受けもそのエンドあたりが溶けています。
このエンドやバックライト受けも探せば打っているものなのか・・・・しかしサイズやら形があるので難しいでしょう。仕方なく工作することにしました。
当店の近くには業務用ホームセンターコーナンがありますので力を貸してくれます。
配線も焦げていて使えない部分を切ると短くなるので線を半田作業で継ぎ足します。線はどのパソコンのバックライトの配線は共通のため他のジャンクPCから流用します。
長めにして取り付ける前に適度な長さに再度切ります。
継ぎ足し線も含め計三か所の半田作業を終え、組み込み作業です。液晶だけまずはチェック。おー液晶明るい~ これで液晶復活したのであとの組み込みは逆の作業です。
ウラ蓋以外はすべて装着して確認~・・・ おー、HPロゴでてwindows起動していますのMSGでましたぞと。
しかしunible系のスパイウエアに感染している。これをすべて処理して終了となりました。めでたしめでたし^^。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
Windows Updateがリカバリー直後でも エラー 80070422で不可
- 2015年5月18日 15:37
- 症状と対応
こんにちは、Mです。
店でデータバックアップ用のHPのサーバー機。もともとwindows 2003 serverがインストールされていましたが使わないのでwindows 7 インストールしてwindows updateしようとしたら80070422エラーが表示されupdateできません。
ん・ん。
まっ、いいか~もう一度 windows 7クリーンインストールしてwindows updateしようとしたら、また、80070422エラー・・・・
なんじゃこれや~
色々調べるとサービスで以下が停止になっているから開始にしてどうか
Windows Modules Installer
Windows Update
Background Intelligent Transfer Service
あとはfixツール使うとかぐらいですね。
一通りしてもダメ。
で、別のDVDで再度windows 7インストールしてwindows updateすると普通にupdate
されちゃいました。
なんなんでしょうね。
エラーの出る方もwindows7 homeです。いつもこち使って今まで問題なかったのになぜに不思議です。
別pcにこのDVDでクリーンインストールしても何の問題なくupdateできました。
windows7 の出た時期で構成が違うのでこういうこともあるのですね。
XPでも製品版 OEM版 SP2 SP3でも似たようなことがあったりします。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
UEFAチャンピンリーグの準決勝について
- 2015年5月16日 11:02
- 社員日記
こんにちは、Rです。
私はかなりのサッカーオタクです。海外専門ではありますがプレミア スペイン ドイツ
セリエAを中心にテレビ観戦しています。
今回はパソコン修理とは関係ないチャンピオンリーグの準決勝のバルサ対バイエルン レアル対ユーベについて語りたいと思います。
<バルサ対バイエルン>
結果は5対3でバルサの勝ちですがファーストレグ セカンドレグ見る限りはバイエルンの方が実力は上ですね。ロッペン、リベリーがいれば差はもっと開きバイエルンが勝っていたと思ってます。バイタルエリアで攻めあぐねている感じがバイエルンにありロッペンがいてば仕掛けがあったわけです。レバンドフスキーは2NDレグで2ゴールと活躍しましたが基本、リーグ戦で点をあまりとれていないので肝心な時にゴールを外しています。これはベイルにもいえることです。バルサのトリデンテはすばらしいとは思いますが個人のボールキープ力がゴールキーパー除く10対10で考えるとバイエルンの各段上です。
これが顕著に表れたのは2NDレグの後半です。バルサはすぐにボールを奪われバイエルンからは奪えません。バルサFANの私には消化不良の後半でした。前がかりなバイエルンから後半は1点も取れていませんからね。
しかしヘップはなぜミュラーを変えるかなー???
<レアル対ユベントス>
結果は3対2でユベントスの勝ちですがこれはバルサ バイエルン以上に実力差はありレアルの方が圧倒的に実力はありましたね。
ベイルがあのヘディングを決めていたら延長になっていたらレアルが勝ったのでは・・・
2NDレグはシュート数22対8でしたからね。圧倒的にレアルが攻めていました。
でも、決定的なゴールキーパー1対1シーンはユベントス2回もありましたからね。
これはカシージャスのファインセーブなのでしょうが入っていたらあと2点追加です。
ベイルのヘッドより決定的なシーンです。カウンター恐るべしですね。
レアルは本当に強い。個々のレベルが半端ないですね。モドリッチがいればもっと良くなっていたと思います。バルサのラキティッチといい何とかリッチは肝な選手かと思います。
イタリアサッカーといえば伝統のカテナチオですが、ユベントスの今までの戦いぶりはまさにカテナチオ。私はこの守備重視サッカーは嫌いです。おもしろくない。
かつては最高峰のリーグと言われたセリエA、今はくそリーグと言われる所以はこの辺にあるのでしょう。個々のレベルが下がったため守備重視にならざる得ないのか、どうなんでしょうね。
とはいえ結果は決勝に残っています。ブラフで決勝には残れんでしょう~。
決勝はは本筋のレアル対バイエルンでなくユベントス対バルサとなったわけですが
レアル対バイエルンは前やったし レアル対バルサもスペインリーグでしょっちゅうやるし
と思っていたのでバルサ対ユベントスは対戦が初めてじゃないかなー と思うとワクワクします^^。
ライブは夜中のため、いつもは再放送でしたが決勝だけは朝4時頑張って起きようかと思ってます。
- Comments: 0
- TrackBacks: 0
windows7にATI MOBILITY RADEON 9100 IGPはあたるよ~~
- 2015年5月10日 17:27
- お役立ち情報
こんにちはMです。
古いXPパソコンがありましたのでレンタル用にデュアルブートでWINDOWS XP とWINDOWS 7をインストールしてみました。
パソコンはNECのVERSA PRO VY16Fです、FDDついていてドライブはDVDドライブでないCDドライブです。古さがわかるかと思います。
さて このVERSA PROはもともとビジネスパソコンのためドライバーが公開されています。当然XP用です。WINDOWS 7用なんて当時は未来のことで用意されていませんね。
XPの方はOSインストールしてドライバーは簡単にあたります。
さてWINDOWS 7ですがグラフィックが標準VGAになり本来のグラフィックドライバーが当たらないため画面がSAFE MODEっぽい解像度の低いものになります。
あとはお決まりのSMバスコントローラーがびっくりマークです。音はでますね。
さて XPのパソコンのデバマネのグラフィックを見るとATI MOBILITY RADEON 9100 IGPになってますね。これをWINDOWS7にあてればいいのですが当然NECが用意しているものはXP用のためエラーになってSETUP.EXEが完了しません。
GOOGLEで調べると皆さん苦労されていて結局あてていない様子です。
代表的な方法はEXEのプロパティーで互換性のタブをXP やらVISTAに変更してどうか
ATIのWINDOWS7用の別シリーズのドライバーをあててみてどうか、またはOMEGAドライバーというパッケージドライバーをあててどうかぐらいですかね。
やってみましたがだめですね。他も色々試してみましたがダメでした。
要はXP用のドライバーインストールのEXE起動してエラーを出さないようにして完了までいけばドライバーはあたる可能性が高いと推測してEXEファイルをエディターソフトで編集することにしました。 編集後再度、ATI CATALSYSを実行させて強制的にインストール完成させました。みごとドライバあたりましたよ^^
あとはSMバスコントローラですがこちらはハードウエアIDからまたまたベンダーがATIと判明。
チップセットのドライバーかと推測してついでにこっちのEXEファイルも編集してインストール成功であたりました。やり~。
ATIさんには今回は勝てましたかね。
- Comments: 2
- TrackBacks: 0
- サイト内キーワード検索
- リンク
- Feeds